説明
MOREY SAINT DENIS 1ER CRU CLOS DE LA BUSSIERE SEUL PROPRIETAIRE
モレ サン ドニ 1ER クリュ クロド ラ ビュシエール スール プロプリエテール
この区画は当ドメーヌが単独所有(スール プロプリエテール)する区画。
その昔はシトー派の修道院が所有していた区画で、
彼らによって区画名にも入っているClos(クロ)=壁が建てられました。
葡萄の木の平均樹齢は約35年で畑の面積は約2.6ha。
ドーム状に膨らみのある畑で土壌は鉄分を多く含んだ赤土粘土質になります。
収穫は全て手摘み。
選別は畑と醸造所とで2度行います。
特に醸造所での選別は厳しく行い、健康状態と成熟具合の良い葡萄のみ残します。
除梗の割合はヴィンテージとアペラシオンによって違いますが、
葡萄の梗はワインにミネラル感を与えるため、
酸味の軽いシャンボール ミュジニーのワインの味わいを補完してくれるので、
概ね除梗率は70%ほどに留めます。
また、梗はワインが若いうちはフレッシュさを与え、
熟成にしたがってそれが複雑さに変わるので、
除梗をする際は葡萄果汁と梗とのバランスを重要視しています。
そして葡萄はコンクリートタンク(アペラシオンによってはステンレスタンク)に移され、
約11℃で低温浸漬を10日間ほど行います。
そして1日2回櫂入れ及び液循環を行いつつ、
約2週間かけて自然酵母でアルコール醗酵が行われます。
その後、空圧式圧搾機でプレスしてワインは樽へ移されます。
新樽率約25%で16ヵ月間樽熟。
果実味がしっかりしていて力強く、
野性的なイメージで早いうちは比較的タニック。
ですが1年もすると滑らかな味わいに変化します。
色合いが美しく、果実味と酸、タンニンのバランスも良い。
シャンボール ミュジニー特有のエレガントでチャーミングなキャラクターをしっかり表現しているワインです。
飲む時のお薦めグラス
グラス底部が丸い風船型のグラス。
レビュー
レビューはまだありません。